【おもしろ】豆乳パックをたたむとダジャレが出現!?

牛乳などの紙パック製品で、パックをたたんだ時に裏側に小さくメッセージが記載されているのをみかけたことはありますか?
最近紙パックのメッセージが話題になることがありましたが、今回とある豆乳パックのメッセージがダジャレであるということで盛り上がっています!
さらにそのメッセージについて社長も知らなかったということです。
一体どんなメッセージ書かれていて、社長が知るまでの経緯を追っていきたいと思います!
[広告300×250]
Contents
豆乳パックのメッセージとは?
それでは戸乳パックに書かれているメッセージについて調べてみました。
「発売5年目にして社長にバレた」件
「たたんでくれてありがとうにゅう」――豆乳飲料「ごまはち」の隠しメッセージ、消費者からの便りで社長も耳に入る事態に – ねとらぼ https://t.co/6finrUDGuq @itm_nlabから pic.twitter.com/qoF4Ij7JFG
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2018年9月26日
かわいいメッセージですね!
見つけた瞬間ほっこりした気持ちになりそうです!
こちらの豆乳は、愛知県岡崎市にあるマルサンアイというメーカーの「ごまはち」という製品になります。
この豆乳は秋葉原にあるハンバーグカフェissaの監修で作られており、会社の製品に対する思いも伝わってきます。
ちなみにこのハンバーグカフェissaには、「ちょうせい豆乳くん」というゆるキャラがバイトしているそうなので、運が良ければ合うことが出来ます!
社長は知らなかった!?発覚の経緯とは?
なんと社長はパックにメッセージが書いてあることを知らなかったそうです!
どうして社長にバレたかというと、お客様からのお便りでダジャレに関するうれしい反響があり、社長が目にしたことにより発覚しました。
さらにお便りを朝礼で発表するというのは、すごく寛大な社長さんですね。うらやましいです!
発売して5年間バレなかった…というより、秘密でメッセージを入れた社員の方々もすごいですね。
それぐらい自由に社員が意見を言える風通しの良い社風というでしょう!
[広告300×250]
他の製品にもメッセージはあるの?
それではここで、製品の裏側にメッセージが存在するものは他にもあるか探っていきたいと思います。
カゴメ「野菜生活」
カゴメの野菜生活には、パック上の部分をたたむと「たたんでくれてありがとう」と書かれてあります。
ゴミの減容化とうことでゴミを出来るだけ小さくして捨てようという取り組みの一環だそうです。
明治「大人のきのこの里」「大人のたけのこの里」
こちらは、箱を開けた瞬間に空け口のところに、「どうぞ召し上がれ」というメッセージが出てきます。
さらに中の袋を取り出すと、箱の底に「またいつでも、くつろぎを」と書かれています。
箱の底のメッセージに気が付いた方は少ないのではないでしょうか!
ダノン ヨーグルト各種
ダノンのヨーグルトのフタの裏には「楽しい1日でありますように」「Go for it 頑張って」というような励ましのメッセージから、「シロクマの肌は黒い」など豆知識のようなユニークなメッセージがあります。これはどんなメッセージが出てくるか予測できないため、フタを開けるのが楽しみになりそうです。
まとめ
今回は話題となっていた豆乳パックのメッセージについて取り上げてみました。
社長に内緒でメッセージを載せていたことは驚きですが、社員の方々のお客様に対する感謝の気持ちが伝わって、非常に気持ちがいいですよね。
他にもメッセージが隠れている製品があるようです。ぜひ探してみてはいかがでしょうか!
[レスポンシブ100%]