6月の値上げラッシュ!値上げの原因は?値上げ一覧で確認!

新元号の令和となり、早1ヶ月が経ちました。
しかし、この6月から値上げラッシュということで、さらに家計にダメージが直撃することが予想されます。
今回はそんな6月の値上げラッシュについて、分かりやすく一覧でまとめてみたいと思います。
[広告336×280]
Contents
6月の値上げラッシュ 値上げの原因
6月は値上げラッシュということで、ショックを受ける方々も多いかと思います。
そもそもなぜ値上げされるのでしょうか。
値上げの原因としては、
- 人手不足による人件費の高騰
- 原材料費の高騰
この2点が大きな原因とされています。
原材料費の高騰に関して、ハーゲンダッツの値上げを例にすると、世界最大のバニラ原産国のマダガスカルで天候不順が続き不作という影響があります。
国内だけだはなく、海外の原材料の価格が高騰しているという問題もあります。
さらに映画業界では、動画配信サービスの影響で映画離れが進み、6月よりTOHOシネマズなどの映画館では一般料金が100円値上げされます。
このような各業界での様々な要因が重なって、6月値上げラッシュに繋がっています。
6月の値上げラッシュ 値上げ品目の一覧
それでは、6月の値上げラッシュの一覧をまとめてみたいと思います。
食品関係
メーカー(製品) | 値上げ幅 |
---|---|
日清食品 (即席めん、即席カップめん) | 約4~8% |
東洋水産 (即席カップめん、即席袋めん) | 約5~8% |
ハウス食品 (即席袋めん) | 約5.7% |
サンヨー食品 (サッポロ一番) | 約5~8% |
まるか食品 (ペヤング等) | 約8~23円 |
明星食品 (チャルメラ等) | 約5~30円 |
伊藤園 (2Lペットボトル) | 約20~50円 |
ハーゲンダッツ | 約20~90円 |
湖池屋 (ポテトチップス) | 約7.5~8.7% |
フジッコ | とろろ昆布・だんし昆布:4~10% 豆製品:2~5% 包装総菜製品:1~5% ヨーグルト製品:4% 昆布巻:20% |
サービス関係
サービス | 値上げ幅 |
---|---|
109シネマズ | 鑑賞料金100円上げ |
TOHOシネマズ | 鑑賞料金100円上げ |
東京空港交通 リムジンバス | 運賃100円上げ |
油脂関係
メーカー(製品) | 値上げ幅 |
---|---|
昭和産業 | 家庭用汎用油:20円㎏以上 家庭用その他製品 3~8% |
J-オイルミルズ | キャノーラ油:約12%以上 その他:4~10% |
写真フィルム
メーカー(製品) | 値上げ幅 |
---|---|
富士フィルム (カラーフィルム、レンズ付きフィルム等) | 約30%以上 |
[広告336×280]
6月値上げラッシュ ネット上の反応
6月値上げラッシュのネット上の反応です。
おはようさんです👋😃☀
値上げラッシュの6月とか😖💦
庶民にはこたえます、元気に細々とまいりましょうか😵
皆様も良い一日をお過ごし下さい~🎵😊
— 器らり (@shochan386) 2019年5月31日
怒涛の値上げラッシュの6月スタート
— サマジン (@samazin31) 2019年5月31日
6月から値上げラッシュ、令和で浮かれてる場合じゃないんだよな
— 20世紀少年 (@tavinareteila) 2019年5月31日
6月から値上げラッシュか。ポテチとかの必需品以外が値上げって興味深い。収入増えてないから買い控えるだけなんじゃないかと。ただでさえ手が汚れるスナックなのに。
— Tomoya T. (@tmy_at_twt) 2019年5月31日
値上げラッシュの6月がやってまいりました!!!!!😇(意訳:ふざけんな)
— ちろ (@chiro_tbh) 2019年5月31日
おやすみ。
また明日。
明日は6月1日。
値上げラッシュ。
シャットダウン。— もものねごと (@momosirou) 2019年5月31日
[レスポンシブ100%]
まとめ
今回は、6月の値上げラッシュについてまとめてみました。
まだまだ家計は厳しい日々が続くことになりそうです。
最後までお読みいただきありがとうございました。