出雲駅伝2018 見どころは? 10月8日スタート!

今年も出雲駅伝の日がやって来ました!
大学3大駅伝の一つとして数えられ、第30回目となります。
今回は出雲駅伝2018の詳細についてまとめてみたいと思います。
[広告300×250]
Contents
第30回 出雲駅伝2018 大会概要
大会日程 | 2018年10月8日 13時5分スタート予定 |
場所 | スタート地点:出雲大社正面鳥居前
ゴール地点:出雲ドーム前 |
コース | 6区間 全長45.1km |
前年度優勝校 | 東海大学 |
公式ホームページ | 出雲駅伝2018公式サイト |
出場校について
1 | 札幌学院大学 | 12 | 帝京大学 |
2 | 札幌国際大学 | 13 | 中央学院大学 |
3 | 東北学連選抜 | 14 | 北信越学連選抜 |
4 | 青山学院大学 | 15 | 皇學館大学 |
5 | 東洋大学 | 16 | 立命館大学 |
6 | 早稲田大学 | 17 | 京都産業大学 |
7 | 日本体育大学 | 18 | 大阪経済大学 |
8 | 東海大学 | 19 | 広島経済大学 |
9 | 法政大学 | 20 | 日本文理大学 |
10 | 城西大学 | 21 | アイビーリーグ選抜 |
11 | 拓殖大学 |
今年はどこが優勝するでしょうか!
楽しみですね!
出場資格について
参加資格
- 2018年度公益社団法人日本学生陸上競技連合普通会員
各地区学連が選抜する20チームとし、各地区学連の代表数は 次のとおりとする。
北海道2、東北1、関東10、北信越1、東海1、関西3、中国四国1、九州1- 国外1チーム
米国アイビーリーグ選抜引用元:出雲駅伝 公式ホームページ
各地区の代表校が集まる全国大会です!
放送予定
フジテレビ系列にて生放送
放送時間 2018年10月8日 13時00分~15時25分
交通規制について
観光名所としても有名な出雲大社。
3連休でもあり大会中の交通規制が気になるところですので、交通規制に関する情報をご紹介します。
出雲大社周辺、出雲ドーム周辺は通行止めになり、付近の駐車場も混雑が予想されるので、公共交通機関で行くほうが良さそうです。
[広告300×250]
2018年大会の見どころは?
今大会の見どころは、2連覇を狙う東海大学、前回準優勝で箱根駅伝4連覇中の青山学院大学、1年生が3人登録されている早稲田大学に注目です。
東海大学の4区を走る関颯人選手は5千メートルの記録が全参加選手の中でトップであり、他の駅伝より区間距離が短いことが特徴の出雲で区間新記録が生まれるか!?というところも見どころです!
青学大 原監督の今年の作戦は?
毎年ユニークな作戦名で話題を集める青学大の原監督ですが、今年はどんな作戦なのでしょうか?
今年の作戦名は…
『ヨロシク大作戦』
ヨ(4)ロ(6)シ(4)ク(9)とは、4度目の優勝、6区で決める、4区の吉田選手がキーマン、9度目の出場で成し遂げるという理由が込められているようです。
またまた上手い言葉つなぎで楽しませてくれますね!
まとめ
今年の出雲駅伝も熱い戦いになりそうです。
どのチームが優勝するかワクワクしますね。手に汗握るレースを期待です。
そして青学大 原監督の作戦は成功するのか!?
この熱い戦いを見届けましょう!
[レスポンシブ100%]