嵐の活動休止に対する海外の反応!解散の可能性は?
ジャニーズの大きなニュースが話題です。
2020年の活動をもって、嵐が活動休止になると発表されました。今ジャニーズで最も安定した活躍をしている嵐が活動休止とは驚きました。
今回は嵐の活動休止に対する海外の反応と解散に関して見ていきたいと思います。
[広告300×250]
嵐の活動休止について
突如、嵐の2020年に活動休止が発表されて、ショックを受ける方々や、心配に思っているファンの方々も多いかと思います。
日本のファンの方々のショックを受けている様子がこちらです。
体が受け入れたくないのかな、頭が痛くなって、気持ち悪くなる。
— さくなぎ🍓さなぎ (@051saku) 2019年1月27日
嵐が活動休止っていうのを体は受け入れたくなくて拒否反応でてる
仕事終わってから友達からのLineで見た嵐活動休止の5文字。魂抜けちゃっていまだに仕事から家に帰り付けない。ちゃんとかえれるかな。
— サクラちゃん1666 (@fukurou672002) 2019年1月27日
どうしたらいいんだろう。
嵐の活動休止知ってマジかー凹みました😭s
— アスコット (スト好き) (@FnLWuo1Vh33XoWA) 2019年1月27日
だけど、嵐のメンバー大野君、櫻井君、相葉ちゃん、松潤、二宮君
皆、不仲じゃないから
休止中もそれぞれの道で活躍して
また、嵐で復帰すると思うので
陰ながら応援したいなとポジティブに考えています。
やはりこれだけ悲しむファンの方々が多いということは、国民的グループである嵐の人気の高さが伺えます。
今年は嵐の20周年イヤーということで、5大ドームツアーは全50公演という過去最大のライブツアーで、ますますの活躍を期待される中での活動休止発表ということで、ビックリしました。
そんな嵐だからこそ、海外にもファンがたくさんいます。
その嵐の活動休止に対する海外の反応について見ていきたいと思います。
嵐の活動休止に対する海外の反応
嵐の活動休止のニュースは海外でも話題となっています。
アメリカのブルームバーグでも報道されています。
One of Japan’s oldest and most popular boy bands will suspend its activities at the end of next year, according to local media reports https://t.co/ChUyBqc8zB
— Bloomberg (@business) 2019年1月27日
またシンガポールでも報じられています。
Japanese boy band #Arashi to disband end of 2020, reports say https://t.co/owD5cVZU0o pic.twitter.com/m0v1hmlX4v
— Straits Times Life (@ST_LifeTweets) 2019年1月27日
この報道に対して、「解散しないでほしい」「嫌だ」など衝撃やショックを受ける方々が海外でも多くいます。
また中国版ツイッター微博(ウェイボー)でも嵐の活動休止は話題となり、「#嵐が2020年末に活動終止」というハッシュタグで、関連投稿の閲読数は1億1千万を超えています。
こちらでもショックを受けるファンが多く、「ずっと5人でいると言ったのに」「心の準備ができていない」などといった書き込みがされています。
改めて、嵐の影響力の大きさが分かりますね。
[広告300×250]
嵐の活動休止と海外 解散の可能性は?
嵐の活動休止に対する日本と海外について見てきましたが、嵐は今後解散となってしまうのでしょうか?
嵐の活動休止には、リーダーの大野君の「自由な生活がしてみたい」という気持ちから話し合いがなされたということです。
これだけの注目を浴びる中でのプレッシャーというのは想像を絶するものでしょう。
現状グループとしての活動が停止しますが、メンバーそれぞれ各方面で活躍していることを考えると、そのまま解散となってしまう可能性があります。
しかし、活動休止後にそれぞれの状況を考えて、また話し合いがされるかと思います。その時に嵐として活動再開が発表されるかもしれません。
これからの5人の活躍に期待しましょう。
[レスポンシブ100%]
まとめ
今回は嵐の活動停止とそれに対する海外の反応についてまとめてみました。
日本のみならず、海外での人気の高さ、影響の大きさを感じました。今後のは、残りの嵐のグループとしての活動と、個々の活躍に期待しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。